介護事故というと「転倒」「転落」「誤嚥」「誤薬」を想像しますが、そのように利用者様が直接関係しない介護事故もあります。その一つが「個人情報の漏洩」です。休日に自宅で溜まっていた事務作業を片付けようと思い、会社のPCに入っている記録をUSBに移した。この行為自体が個人情報の持ち出しとなりNGとなります。また実績表のFAXを間違って他の事業所に送信してしまったという事例も個人情報の漏洩という事例になります。介護業界は個人情報を事業者同士で情報共有または行き来させることで利用者及び家族を支えています。
その大事な情報を取り扱っているという意識が「楽・便利」という名のもとで上回ってしまい紛失という最悪な事故につながりかねません。お互いに個人情報の取り扱いには十分留意しまししょう。
0コメント